2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

音楽適正判断(http://www.shobi.ac.jp/feature/dtm/)

とある専門学校のアンケートより。 ■楽曲を提供する人 適性度 53 % ■「劇伴」を作る人 適性度 76 % ■ゲーム会社で音楽を作る人 適性度 77 % ■楽曲をアレンジする人 適性度 76 % ■クラブシーンで仕掛ける人 適性度 52 % ■音楽データを作る人 適性度 77 …

with W-ZERO3 squeak

なんか、こんなリンク元がありました。 http://translate.google.com/translate?hl=en&sl=ja&u=http://d.hatena.ne.jp/Florian/20060530&sa=X&oi=translate&resnum=1&ct=result&prev=/search%3Fq%3Dwhidbey%255Ccompiler%255Cutc%255Csrc%255CP2%255Cmain.c%…

momo-i quality(asin:B000G5S6L4)

桃井はるこ。 「アキハバラブ」でたいそう受けました。 アレンジはavexサイバートランスのパロディとして(ピアノの入るタイミングといい、ドラムのフィルインといい、この冬30分ででっち上げた曲にそっくり(^^;))、たかだか「うち水」のために作った曲だと…

龍華麻雀

指田筐体をまた見ることが出来るとは……。感涙。 ……え? 2年前のゲーム? ほんとだ(^^;)。

momo-i quality(asin:B000G5S6L4)

桃井はるこ。 当人がアレンジした曲がどんな仕上がりか気になったのですが、「Adlescence」(Under17の頃のアレ)の目一杯テクノポップなアレンジですっかり嬉しくなりました。 まぁ、ソロになってからのman-zoがアレンジしていた「ワンダーモモーイ」も名曲に…

Happinet(旧Scitron)の新作(http://www.webcity.jp/ds/csoon.php)

ええと、permlinkがないので動的なページへのリンクですが……。 STARCRUISER(それも2枚組!) カオスシード(これも2枚組!) GAMADELICのベスト版(SUPERDELICの曲も収録!) どうかしちゃったんじゃなかろうかという布陣。何ですか、これは……。 買います。ええも…

DASANI Sparkling

コカコーラの新製品。 無糖のくせに甘い。その上スクラロース。おなかがばっちり緩くなりました。 ベリーだけでおなかいっぱい。もう飲まないなぁ。2つ味があったから両方買って来ちゃったけど。

Memories Off 8bit arrange(http://www.kid-game.co.jp/8bitcd/)

おぉぉ! あのスタークラフトで音楽を担当していた阿保剛さんが、自作をチップチューンに! 個人的にはClose toとてんたまがいいなー。いや、てんたまは阿保さんはやってないから(^^;)。 ……違う、調べてみたら「てんたま」は移植版のアレンジはやってるんだ…

Final Fantasy III(asin:B000CSFA0A)

うわー、激しくFF3。踊るし、ピアノ弾くし、げしげし殴るし、その上ゲームバランスがきつい(^^;)。 「レベルが足りなくてにっちもさっちもいかない」ってのを、久しぶりに経験しました。これでも原作よりはずっと緩いんでしょうけど。 キャラクターに微妙に…

ExportBAC.py早速修正(http://florianswiki.dyndns.org/Web/26)

と、いうわけで、nullオブジェクトに対する修正を行いました。 nullオブジェクトに対するメソッド、プロパティの使用は「Attribute not found」になるんね。しみじみ考えれば当たり前ですが、エラーの詳細が判らずしばらく悩みました。

Python上でのエラー行

実行時エラーが起こった際、基本的には、「def」の中まで行数を追いかけてくれないという不思議仕様があるようです。 たとえば、先のスクリプトは、出力するチャンクごとにdefとしてメソッドを作っているのですが、メソッド内で実行時エラーが起こった際には…

ExportBAC.py(http://florianswiki.dyndns.org/Web/26)

この間からいろいろもがいていた「Metasequoia上でPythonを使ってなにやらやる」のまずはテスト版を公開します。 ものすごーく客層狭いスクリプトですが、せっかくなので。 ファイル名をスクリプトを書き換えずに指定する方法が不明 そもそも、毎回ロードし…

OLPCの正式名称「CM1」決定(http://wiki.laptop.org/go/The_Children's_Machine)

徐々に具体化していますよ。 しかし、 Features a 7.5-inch, 1200×900-pixel, TFT screen あれ? いつの間にか解像度が上がってる? その上、なんか妙な解像度のような……。 まぁ、今時のアプリは解像度縛りで困ることはないでしょうが、日本製エロゲーをSDカ…

湘南新宿ライン

二度目には(Go!Go!)それでもちょっぴり照れちゃうねー♪ ……というわけで二度目の湘南新宿ラインです。ボックス席の通勤電車って、やっぱり違和感ありますね。実家のあった常磐線も昔から結構ボックス席の車両は走っていましたけど。もっとも、当時は三つ扉の…

昨日まで256だった景色さえ

……というフレーズをGoogleで「I'm feeling luckey」するとこの日記が引っかかる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ちなみに、まだmomo-i Qualityは聞けていません。今日は桃井はるこネタが多いな(^^;)。

BlenderのPythonスクリプトの標準出力

30分以上悩んだ末、「Blenderを立ち上げたときのコンソール」が標準出力だとやっと気づきました。 ……わかんねーよ、こんなの<おいおい(^^;) BlenderはMetasequoiaに比べるとExportやImportがPython経由でやりやすそうですね。Exportだけはこれでやるかなぁ……

Metasequoia2.40のPythonサポート

むう、osモジュールがimport出来ない……。Tkinerモジュールはさておき、これもないとなると出力、入力系スクリプトは作れないかぁ。 それとも、何かモジュールに対する設定があるのであろうか……。 まぁ、SDKも使えるしいつも通りC++で組めばいいんでしょうけ…

W-ZERO3ソフトウェアコンテスト(http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/staff/000190/)

おお、やっと! 多分応募することはないと思いますが(コンテストに出すくらいならその場で公開しちゃう(^^;))、いかにもコンテスト向けのネタが出来たら応募してみても面白いかもなぁ。

iAudio M3の曲を入れ直した

もう長いことiAudio M3 40GBを使っています。これ、名前の通り40GBほどの容量があるHDDプレイヤーで、管理情報などをほとんど持たない、「ファイルをコピーすればそのまま再生」というえらいシンプルな作りのプレイヤーです。 シンプルなところは非常に気に…

Blender Python API リファレンス(http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2019/blender/api-jpn.html)

非常に素直で賢い設計です。まぁ、雰囲気としてはMetasequoiaと非常に似てますね。 Pythonがそもそも「集合」に非常に適合した言語なので、スクリプト自体がすごく読みやすいってのも手伝って、すぐにいろいろスクリプトが作れそう。 ただ、慣れもあるのでし…

Metasequoia2.40(http://www.metaseq.net/metaseq/index.html)

つい追いかけそびれていたら、先月には出ていたのですね。 Pythonバインドがきちんとサポートされていて面白いです。やっぱり、動的言語サポート重要だよね。ただ、Tkが使えないと「ファイル名指定」が出来ないんだよね。使えるのかなぁ? あと、できればMQD…

ComSwiki1.5のセキュリティ

実は、個人サイト(http://florianswiki.dyndns.org/Web)以外にもComSwiki1.5でたくさんサイトを立てています。DBとか、面倒くさい設定がいらないので、VirtualHostさえ作れるのならいくらでも使えるんですよね。ComSwiki Launcherで使えるポート番号が限られ…

言い訳

……ってネタを、当時、OLPCの話を見たときにふと考えたのですが、理想空燃比(ストイキメトリー。14.7:1)から引っ張ってきた割には元ネタがわかんなくてつまらないのがいまいち。 でも、とにかくみんな使うようになると、何か世界が変わると思ってるところだ…

OLPCの作る世界

前に途中まで書いて、自主的に没にしたネタの再掲ですが……。元ネタはid:propellaさんのhttp://d.hatena.ne.jp/propella/20060617/p1 です。 OLPC(通称「100ドルPC」)がハッカーにとってどれだけメリットがあるのかを、考えてみましょう。 まずは、一つ仮定…

脳は美をいかに感じるか(isbn:4532149606)

セミール・ゼキ。 視覚脳の現実認知とそのアルゴリズムを「美」と呼んで解説した本。 以前「アルゴリズムとしてのアート」という文章を読んだときに感じていた内容を3章まででバリバリ噛み砕いていて好印象。 でも、ここまで解説されても、例題をまったく美…

JavaCC

Identifierに引っかかりそうな予約語は先に定義しとかないとはまる 「構文定義」内の暗黙の定義は当てにするな(^^;) BNFや正規表現はすっぱり忘れて空っぽな頭で構文定義 Eclipse_JavaCCの自動コンパイルは当てにするな(エラーでも結構気づかない) JJTreeとV…

Eclipse_JavaCCさらに

いくつか見えてきました。 Eclipse3.0上では、(理由はともかく)Eclipse_JavaCC 1.5.2は正常に動作しない。 Eclipse3.0上で動作する(とremiが言う)Eclipse_JavaCC 1.1.1は、JJEditor(JavaCC用エディタ)にまだコメント判定関連に不具合がある。 ファイルをパッ…

Eclipse_JavaCCつづき

Eclipse3.0では最新版1.5.2のJJEditor(JavaCCソース用エディタ)がNoClassDefFoundで開けなかったり、AIO Eclipse(3.1相当)では、そもそもコンパイルが出来なかったり(なぜだろう?)茨の道がたっぷりあるような気がする今日この頃。Java1.5でないと動かないと…

Eclipse_JavaCC(http://perso.orange.fr/eclipse_javacc/)

フランスのremi koutcherawyさん(本名(^^;)? 読めない)が作ったEclipse用プラグイン。最新版はEclipse3.1以降、Java1.5以降対応なので、手元の環境(Eclipse3.0+Java1.4)では妙に古い物しか使えないのが何とも。 というか、JavaCCの使い方をまずは知らないこ…

XBOX360 XNA Game Studio(http://msdn.microsoft.com/directx/xna/gamestudio/)

Microsoft自体は、以前からManagedで開発をすると言ってましたが、おおっぴらにManagedなXBOX360ソフトを作らせるとは。 やっぱり、CLI用のHaskellやO'Camlで……(まだ言うか(^^;))。いや、C#もいい言語ですよ。