Music

ガンヘッド オリジナルサウンドトラックレコーディング

主題歌2曲はさておき本多俊之の音楽はすばらしい。全然古びてない。

20人格/坂田明

友人の熱烈なおすすめで。未聴。楽しみ。

青の6号オリジナルサウンドトラックPart1,Part2

ひたすら格好いい。劇伴として絵に合わせてというよりも「ハラショー」とかのTHE THRILLの延長線上にあるアルバム。

栗コーダーカルテットコンサートin水戸芸術館( http://ameblo.jp/kuricorder/entry-11131131389.html )

ギターとウクレレ以外は全部アンプラグド! ホール内を響き渡るリコーダーの細い音! あとクルムホルン! キョロちゃんにマヨネーズにピタゴラスイッチ組曲! ああ、すばらしい経験をしました。あの場にいた小学生たち(市がやっている親と子の芸術鑑賞事業の…

ペズモク大作戦/Pe'z Moku

「アノ風ニノッテ」を聞きながら「こりゃ同性だな」と思うぐらいには異性の存在を知らない。後半で異性らしい種明かしあるんだけど気にしない!

Due To Contract/電気グルーヴ

これは割と最近のベスト。 Upside Down(「空中ブランコ」のオープニング)はほんとにあれだけしか歌詞無いんだなぁ(^^;)。

Singles and Strikes/電気グルーヴ

おおー、なるほどいいとこ取りだ。いいベストアルバム。

ドラゴン/電気グルーヴ

ラストナンバーの「虹」が堂々たる様でぞくぞくする。 「エウレカセブン」でも使われてたっけ。

スチャダラパーとか電気グルーヴ/スチャダラパーx電気グルーヴ

昔一度聞いてたんだけど改めて。 「聖おじさん」はやっぱり「ゴーストバスターズ」だよなぁ(^^;)。

ビタミン/電気グルーヴ

だいぶアンビエントに寄ってきた。

オレンジ/電気グルーヴ

おお、なるほど音が古い。 明後日な歌詞は昔も今も変わらず。

ベスト&レア/ラン・ラン

中国のピアノ弾きのソロだったり協奏曲だったりのアルバム。 うん、ピアノだね。以上の感想がない(^^;)。

Fiction II/梶浦由記

Xenosaga IIが新録だとは思わなかった。途中で入ってきたギターにびっくり。 この時期の梶浦由記はエル・カザド(映像の側も名作)とXenosagaII以降(ゲームとしてはいまいち(^^;))が代表作になるんだなぁ。

JPN/Perfume

新曲少ないなー。ま、今までもそうだったか。しかし一つ前のアルバムからもう2年もたってるのか。長かったなぁ。

ノルニル,少年よ我に返れ/やくしまるえつこ

あんなにイントロが長いとはつゆも思わず。「何か違ったものを再生しちゃった?」と一瞬疑ってしまいました。ストリングス以外は「相対性理論」にベースの感じが似てます。 「少年よ我に返れ」もなかなか好み。こっちは編曲が栗コーダーカルテットの近藤研二…

スパイス/Perfume

個人的にはC/Wの「GLITTER」の方が好みかも。

クライズラー&カンパニー

とてもさっきの「五右衛門」と同じ年とは思えないアナログシンセ全開のサウンド。 90年代だからシンセサイザーと言えばもうKORGのM1出ちゃってるのでアナログシンセなのは限りなくわざとだろうな。 バイオリンだけは生というのが際だちます。

フォルテッシモ/クライズラー&カンパニー

ドラムがなー。 何もそこまでデジタルにしなくても。もうちょっとこう、何というか。ねえ。 と、ハウスを好んで聞いてる奴に言われたくないわな。 ダッタン人の踊りのメロディはやっぱり美しいなぁ。

五右衛門/G-CLEF

「カンティーナ・バンド(ジョン・ウィリアムス)」といわれて凄く聞き覚えあるんだけど何だっけ……としばし悩む。 あ! X68Kの「スターウォーズ」のローディング曲(もちろん映画本編でも使われてますよ)! CD自体はもう20年も前なのかぁ。高校生の頃別のCD良く…

ヒーリングミュージック・ストレスフリー「そよかぜ」

野外劇場で演奏しているようなヒーリングミュージック。 予想外に音楽がまともでびっくり。

マインドコントロールシリーズ「なぐさめ」

このCDには潜在意識にダイレクトに浸透する言葉のメッセージが繰り返し約二万回収録されています。 や、全く気づきませんでした。

DARIUSBURST AnotherChronicle live in O-EAST revolt

原曲ではボーカルシンセサイザーで歌っていたPSPから持ち上がりの2曲は順当なアレンジでRemiさんの歌声で。元からRemiさんが歌っていた光導からのアレンジは雰囲気をガラッと変えて。なるほど、せっかくのライブだもんな。いつもと同じにしても仕方ないわな…

交響詩「海」/ドビュッシー,エニグマ(謎)変奏曲/エルガー

1935年の演奏。さすがに凄いノイズ。Timedomain miniで聞くとそのままの音で聞こえちゃうからなぁ。

ブランデンブルク協奏曲/J.S.バッハ

CD一枚に収まりきらない。長いなー。 ちなみに1960年から1980年にかけての録音なので録音技術の進歩がよく判ります。

ピアノ協奏曲第1番/ベートーヴェン

怒濤のベートーヴェン攻勢。

ピアノ協奏曲第5番、第4番/ベートーヴェン

む? 何気なく「ベートーベン」と書いてるけど、これ、原語では「ビトーフィン」じゃないのか? ドイツ語の辞書どこだ? ……あった。「ベートホーふェン」らしい。うーん、なるほど、「ベートーヴェン」は英語読みなんだな。

クープランの墓/ラヴェル、プルチネルラ組曲/ストラヴィンスキー

水戸室内管弦楽団の演奏。 ……はて、何か音質悪くない?

BEST OF アニメージュ

やぁ、懐かしい。 「オーガス」辺りはたまにカラオケで聞いてたけど(それはそれでどうよ)、「マジカルエミ」とか「クリイミーマミ」なんか本気で久しぶり。 「ラピュタ」のイメージソングなんか、多分初めて聞いた。凄いや、ラピュタは本当にあったんだ(違う…

自然回帰/宮下富実夫

ヒーリング「右脳活性ミュージック」……らしい。

ハンナ・バーベラ日本語版レコードコレクション

途中からステレオになる辺りが時代を感じさせる。 いやしかし凄い布陣だな、ハンナ・バーベラ。