2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

それでもわたしにはドリームキャストが最上のゲーム機

T/O

2011年、ゲームに質的転換は来るか

ええと、Nintendo64で任天堂はよく言ってたよね。転換はともかく64のソフトは面白かったよね。 PS2も世界が変わると言ってました。変わるかはともかくPS2にも革新的なソフトはいろいろあったし。 DSというハードはユーザー層は盛大に変えたかなあ。当たり外…

暗渠歩きの楽しみ(http://portal.nifty.com/2009/02/24/c/)

ああもう! 地下鉄の上の道路を見ているだけでわくわくするのに、それが川だなんて。 身もだえるほどの名記事。さすが東京。

第6回Smalltalk勉強会(http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai6kaismalltalkbenkyoukai)

相変わらず面白かった。 「Haskellは正格な関数型言語」と適当なことを言ってしまった。たぶん非正格です。すみません。

デザイン工学(7)

なんか、ちょっとテーマが中途半端。2回見そびれたのが効いてるのかなぁ。

ソニックと暗黒の騎士(http://sonic.sega.jp/ankokunokishi/)

個人的Wiiのベストゲームである「ソニックと秘密のリング」の流れの新作。3/12発売かぁ。その頃忙しいんだよなー。 相変わらず主題歌がアツい。

SH905iのムービー再生機能

フリップを閉じる度に再生位置が最初に戻るので、細切れの時間で長いムービーが見られません。 早送りも遅いし、使ってられないなあ。残念。

WindowsでもTabキーで新規ノードを!

Willcom D4には、Insertキーが付いていません。仕方がないので、F10(Fn+0)を潰してキーマップでInsertに割り当てています。 しかし、しばらく使って判ったのですが、Fn+0のつもりが全角の0だけ入力されて、未確定のまま他のキーを受け付けなくなることがし…

デザイン工学(8)

製品のクオリティとは、どれだけカスタマーボイスを実現するかである ええー!? そう言い切っちゃうの? 20世紀は大量生産の時代だったから、生産者がクオリティの基準を決められた でも21世紀は商品スパン短すぎ+客が近くなったので、カスタマーは生産者の…

計量心理学(6)

とうとう計算に。リーマン積分とΣだらけの方程式がきつい。しみじみ見ると当たり前のことを言ってるんだけど、いろんな意味で置いてかれるのが何とも……。印刷教材を見ると少しはいいのかなぁ。 もっとも、この教科自体、確率・統計の知識を前提としてるんだ…

リアリティ

「いくつか読んだところでは、ケータイ小説ってのは、通俗的な物語のアーキタイプに『事実である』というラベル貼ったものが受けるみたいですよ」 「じゃあ、『事実である』というラベルを貼れば、どんな荒唐無稽でもいいのかな?」 「わたしは宇宙人にさら…

デザイン工学(5)(6)

録画ミスでとれてなかった! CAD,CAM,CAEの話ならいいんだけど、またなんか思想的な話をされてたのなら見たかったなぁ。

デザイン工学(3)

スタンフォード大学の福田収一先生。覚えた。 Web2.0だの集合知だの言い出したので「またか」と思っていたら、それは単なる比喩で話は予想外のところへ。 Ajaxを「言語」と言ってみたり、Google ad senseを個人の拡張と言ってみたりという不思議な知識が出て…

OSC 2009 Tokyo Spring

Squeak-ja/Smalltalk MLのブースで出展。相変わらず集結力の強いメンバーで、ほとんどオフ会状態。逆にお客さんはちょっと少なめ。これはうちのブースに限った話ではありませんでしたが。展示している人は見に来てくれたんですけど。 見たもの Moblin in Wil…

デザイン工学(2)

先導役の2割Florianです。いいですか(物まね)。 しかし、淡々と熱いエッジなこと語る先生だなぁ。「最高レベル欲求を満たす」の主語が「生産者が」になってるとは思わなかった。その上で消費者は「生産者」の一部なのか。 いきなりウォーターフォールを20世…

デザイン工学(1)

よし、これも予想通り。 21世紀の授業です(違 マズローの人間の欲求って、初めて出てきたな。特に「自己実現」が最上位になっているのが示唆的。調べよう。技術者と芸術家は同族だったのか。そりゃそうだな。

感情の心理学(8)

新しい先生の会話小芝居可愛い。萌え。 「ごしんねん」ってどういう漢字書くんだろ?

計量心理学(1)

ここか! やっと探し当てた感じ。6-10回はつらそうだけど(こら、理系が数式から逃げてどうする)なんとか最後まで追いかけよう。

生命誌の世界〜生きものを見つめ、生命を考える〜

見るつもり無かったのに最後まで見ちゃったよ(^^;)。 おさむしの話は、大学の時に聞いたな。メジャーなネタなのかな?

abeeさんと長話のまとめ

個人的な話もたくさんしたのですが(一方的に話してただけの気もする)、記憶喪失と闘いながら要点だけ。 自然科学教育における、仮説・検証・考察のサイクル 教育における、被教育者への適度な報酬と、以降のモチベーション ScratchのキモとBroadcast。あと、…

つぃったー始めました

冷やし中華始めました。 綾波始めました。 探してください。

人格心理学(13)

ユングの原型って、定義を見ている限り要は本能とかを指すんじゃないのかなぁ。本能がそんなに目を背けたくなるようなものだとは思えないんだけど。 それとも、キリスト教圏では本能の存在を否定するような何かがあるんだろうか。

SH-04A

SIMを借りて触ってみました。 何だろう。思った程ワクワクしない。フレームレートかなあ。 NetFrontがWindowsMobileよりも不自然だからかなあ。こう、フォントとか、マウスカーソルとか、タッチパネルに対する最適化とか。指で扱うこと大前提の端末なのに、…

SH-04A

どこでも完売。もしかして人気ある? ホットモックを触ってみたかったんだけど。

人格心理学(12)

丸田先生は非常に講義がアグレッシブだなぁ、と思っていたのですが、このアグレッシブさは見覚えがあります。 ……あ、自分の講義がよく似てるのか(^^;)。教室を隅から隅まで使い倒すダイナミックな動きっぷりは普段の自分の講義と同じスタイルですね。 とい…

Mozilla Sunbirdの縦スクロールバー

Mozilla SunbirdをiCalendar閲覧用ソフトとして活用しているのですが、スケジューラのスクロールバーの位置が明らかにおかしいです。 というのも、「縦方向スクロールバーが、横方向スクロールバーの内側に入っている」という不思議な作りなのです。素直に縦…

なぜ今放送大学?

現在のマイブームが放送大学のFlorianです。 何で急に放送大学なのかというと、たまたま別のところで「集中講義期間」というのを目にしたからです。 ここ数年、恋愛指南書のブームや、大脳生理学のブームなどを経て、一度その手のところを系統立った学習をし…

人格心理学(14)(15)

「心理学を人に向けて使うと、嫌われるのが落ちです。相手を自分の都合のいいように変えようなどとは考えずに、自分を知るために使ってください」 うーむ、下心丸見えなのを見透かされてる。 とりあえず、嫌われるのが落ちだと言うことを肝に銘じながら考え…

週間鉄道DATAFILE258

スーパーひたちにフレッシュひたち、米坂線の特集が8ページと「ターゲット、わたし」って感じの号でした。 水戸の人間としては、スーパーひたちの登場はなかなか衝撃的だったんだよねー。露骨に早いんだもん。常磐新幹線というのは、さすがに冗談のネタとし…

感情の心理学(6)

ショッピングモールパラダイムはおもしろかった。なるほどなー。記憶はたしかに当てにならないものだけど、捏造の方法まで実験されてるのか。