2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Cowboy Beebop Original Soundtrack/菅野よう子

実は未聴。Tank! とかはいろんなところに入ってるんですけどね。

Black rain Original Soundtrack/Hans Zimmer

ハンスはいいとして、ツィマーじゃないのかな? という話は、昔も書いたな。

netbeans.confのありか

ま、順当に考えると.netbeans/バージョン番号/ の中にあると思うよね。うん、あるんだけど。 ただ、既に/etc/netbeans.confで指定されている netbeans_jdkhome="ほげ" が先に参照されちゃうのでした。その上、jdkに指定されているところのVMを使おうとする傾…

OpenOffice.org UsersGroup(http://oooug.jp)からの招待メールも確認メールもOCNのSPAMフィルタに引っかかる

あー、出会い系にせSNSからのSPAM多いからなー。 しばらくたってもメールが来なくて、いったい何が起こっているのかと調べたらまぁ。 GMailのSPAMフィルタには引っかかりませんでした(なので、少したったらBiff代わりのAndroidが教えてくれた)。 さて、どう…

管弦楽法(isbn:4276106826)

ええと、「ベルリオーズ」(フランス人)の書いた底本を元に「シュトラウス」(ドイツ人)がツッコミを入れた管弦楽法の古典の日本語訳。 「ナチュラルトランペット」って初めて聞いたよ。ピストンで長さを制御せずにどうやって音階を作ってるんだろう? 唇で音程…

OpenOffice.orgで組版

縦書きでの縦中横(出来はするけど、非常に見にくい) 2行割り脚注(できるけど大変) 段組の均等化 縦書きでのルビ に目をつぶれば十分なクオリティで書けますね。小説書こうってんじゃないんだし、まあまあこれでいいか。PDFにフォントが埋め込まれる傾向があ…

4月からの目標

商用利用に耐える組版環境を作る。LaTexで。 ほんとはXML組版の方がいいんだけど、原稿書きはともかく版下作るところは商品がいるっぽいので。いざとなればXMLをLaTexに変換してもいいし。 凄い凝ったレイアウトしようとしなければLaTexとスタイルをいじるだ…

えいえんはあるよ。

Motifもあるよ。物置の奥にマニュアルが2冊も。こんなもの取っといてどうするつもりだったのだ当時の自分は。いや、高かったんだよねー。 (読んでいる) ・・ああっ! この本、サンプルプログラムの引数がANSI準拠じゃない! 関数プロトタイプも使ってない。 …

続水惑星年代記/大石まさる

10年ほど前のISAS(当時はまだNASDAと合併してなかった)の相模原キャンパスで、実用化前のイオンエンジンの噴射実験を見せてもらったことがあります。当時、すでにMUSES-C(発進してからは「はやぶさ」という名前の方が有名ですね)計画ではこのイオンエンジン…

もうだめ

秋田ネル(違。 いくら薬を飲んでも立ち上がる気力も出てこない。ちょーっとやばいかも。 思考することもできないのでコーディングが進まない。やりたいことたくさんあるんだけどなー。

アンブロークンアロー/神林長平

の、ブックカバーだけが発掘された。 ブックカバーを外しているってことは、お風呂で読もうとした形跡があるということだな。そんなに私長い間お風呂(=湯船)に入れてないのか。

水惑星年代記/大石まさる

おお、SFだ。 宇宙船のカウンターウェイトの話はよくわかんなかったけど、あれで解決するのかなぁ?

アスクライブ・トゥ・ヘブン(1)/杉崎ゆきる

おお、どSFだ。もう少しソフトなのを想像していたら、なんか世界観が予想以上にハード。 しかし、読みづらい漫画だなぁ。

GMA500 driver for Windows7が更新されてた(http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18470&lang=jpn)

現時点の最新版は2010/3/16のバージョン:5.0.0.2023。 これでたまに起きるPowerVR特有のタイル化けと(これが凄い早いタイミングでちらちらしているのでWDDM環境上では常にFlipしてるのが判る)、謎のフリーズが無くなるといいなぁ。 あ、わかんない人のために…

jdk6の日本語マニュアルが更新されてた

update10でAPIに変更有ったんだっけ。ダウンロードし直し。

Scribus1.3.3.14

組版としてはいい感じなんだけど、「日本語禁則処理」がないので商用印刷には向かないなー。OOo Writerで書くべきかな。 いやいや、ITアーキテクトならLaTeXが正しい選択か。ところで、どうやってDVIをPDFにすればいいんだ? PSなら判るんだけど。

心理学史('05)

あー、なるほど、「心理学」という広範な学問の領域(ディシプリン)を概観するために、その成り立ちと一緒にたどっていったのが「心理学史」の狙いなのか。心理学専門大学でも「心理学史」が必修ではない頃をあとがきで嘆いているけど(で、放送大学は必修じゃ…

終わらない・・

徹夜で作業しても全然時間が足りない。その上朝は別の用事が。 何とかしないと。

TSUTAYA DISCAS

今月分のストックが切れました。追加料金で借りられはするけど、割高なんで来月初めまで我慢。来月からは12往復(24枚)使えるぞ。ひゃっほー! とりあえず、「エル・カザド」をシリーズ全部予約リストに入れて待っています。でも、何となく寂しいのでサントラ…

清々と(1)/谷川史子

じつは、デビュー当時から谷川史子の大ファンでした。90年代の前半に「MY Birthday」という女の子向けの雑誌があったのですが(今もあるのかな?)、これを「表紙(と、たまにポストカード)が谷川史子」というだけの理由で買ってました。まぁ、読むところなんか…

積ん読を全部XFY Plannerに打ち込んだ

図書館から借りている本と放送大学の教科書をのぞいて、漫画、小説、技術書、その他諸々併せて125冊! その上 S-Fマガジン 週刊鉄道DATAFILE まで読んでないものがある。あはは、凄いや、私。 とりあえず漫画辺りから片付けるかな。

自動起動をいろいろ切った

ディスクアクセスが速いから、必要なときにアプリを立ち上げるという方針で。スワップに書き込んでプチフリ(といいながら1分近く待たされるのは全然「プチ」じゃないぞ)よりはましだろう、ということで。 画面の色を16bitにするとUMAのグラフィックメモリが…

テレビの取材

なんか、緊張してたので支離滅裂なことを流暢に話していたような気がする。だいぶ長いことしゃべったからあちこち編集されるんだろうけど。 楽しみ。

Pit(http://www.willcom-inc.com/ja/biz/solution/biz_terminal/pit/?ref=bzm1003252)

もしかして、国内初のWindowsCE6.0端末かな? WindowsMobileがあんなことになっちゃって、一部で人気が出るかも。 しかし、ベースバンドチップを持たないMarvellのPXAシリーズ(USBとしてベースバンドチップを外付けする必要がある)をわざわざ採用して、その…

リエントラント(再入可能)なコード

text領域はメモリに常駐したまま複数のプロセスから使えるようにするコードには、いくつか方法論があります。 OSの側でローダがMMUに細工をしてtextは共有だけどdata,stackの領域は別物理メモリで持つ 一番シンプルな方法論です。WindowsのDLLやUnixのso,sa…

Intel iAPX432続き

なんと、「ハードウェアレベルでガベージコレクトをサポート」していたらしい! すごいよ。MMUの実装方法は何となく見当つくけどそこまでやろうとは考えないって。 ちなみに周波数は最大7MHzだったそうです。7MHzで、うち40%はWaitがかかって、CISC命令で1命…

やばい

オブジェクトエンジン超楽しい。もうゲームの移植なんかやめてこれだけ作っていたい<本末転倒 これでもう少し時間が取れればなー。かなり根を詰めて時間を取ってたんだけど、明らかに足りない・・。ドラえもんの最終回(第6巻)で出してた「寝なくても眠くな…

もう一つ発見

JavaVMは、 局所変数を65535個もてる 1メソッドで最大21億バイトまでいける ことになってます、仕様上。ただ、この仕様をまじめに実装しているVMが有るかどうかは不明です。昔、超巨大な配列をstatic finalで持つ「リソースクラス」なんてのを作ったときに「…

今日の発見

JavaVMの「局所変数」には型がない あ、コンパイル時は型を見ます。ただ、class-fileには型情報は引き継がれず、代入したときに型が確定します(仕様書を見ると「いかにも型情報を持っている」ように見えますが、実は中身は空です。おかげで1時間ほど無駄にし…

物理の世界

前回の集中講義の時に撮ったビデオがある。ラッキー。 これで「認知心理学概論」だけだな。がんばって録ろう。