Willcom D4

電池駆動のワープロだと思って使う

いや、電池の持ちが激しく悪くて無理。 HDDからSDDにしている時点で物理駆動部分の消費電力は減ってる(はず)なんだけど。エディタ代わりにFreeMindやらLibreOfficeやらを使ってるのもまずい原因かも。でも、午前中の計測ではCPUパワーを制限しても、たくさん…

CPU駆動クロックは使える時間に影響しなかった

ためしにCPUクロックの最大を50%まで抑えて標準バッテリーで使ってみました。 目に見えるほど遅くなりはしたのですが、じゃあ電池の持ちはどうかというと実は変わらず約30分超。つまり、CPU(AtomZ520)はそれなりに省電力で、他の部分で目一杯食ってるという…

やっぱり11.10のX.orgは1.9にしない方がいいかも

一応1.9に出来ることは判りましたが、パフォーマンス激落ちです。で、EGMDドライバを入れると起動しなくなるということも判りました(とっても既定路線(^^;)。まえにもやってる)。 11.10の正式版が10月の中旬に出るはずなので、それまでとりあえずは待ちです…

11.10Beta2はあいかわらずサスペンドの復帰から失敗する

元から(11.04の時代でも)あった不具合ですが、サスペンドから復帰すると画面の初期化が行われないのか真っ暗です。 ハイバネートだと大丈夫。 ……うーん、なんかX.orgだけ1.9にする上手い方法はないかなぁ。IntelがEGMDドライバの更新諦めてるくさいのがなー。

11.10Beta2にはまだEGMDドライバーは入ってなかった

https://wiki.ubuntu.com/HardwareSupportComponentsVideoCardsPoulsbo うーん、残念。X.orgのバージョンを下げれば動くらしいんだけど、この間やろうとして失敗してるしなぁ。 気長に待ちましょう。解像度低くてもWindows Vistaよりはよっぽど実用性がある(…

11.10Beta2を入れてみる

いつも通りAlternate版で。インストーラが画面に収まりきらないのよ、狭くて(^^;)。 さーて、GMA500用のEGMDドライバがどうなってるかなぁ。11.04の時点でネットワークアダプタは対応してたんだけど。 ……という試験機にされるぐらいWillcom D4最近使ってませ…

いつの間にかGMA500のPSBドライバがoutdatedになってる

https://wiki.ubuntu.com/HardwareSupportComponentsVideoCardsPoulsbo/ 今後はEMGDドライバがメインストリームになるんだな。 でも Nobody knows how long Intel will support it; And when support stops this driver is directly dead. そんなー(^^;)。さ…

要はあれだ

11.04正式版にpsbドライバの正式版が対応するまで待ってればいい訳だな。 まさかIntelもAtomZのLinuxを無視して進むこともないだろうし。MeeGoとかあるんだから。 ……って、MeeGoって、動くの(^^;)?

をあんまり勧めない理由

UNIX育ちですので、何となくLinux使っていると落ち着きます。特に、Windows7はかなりいろんな意味でチューニングの進んだ環境ですので、裏で動いている何かが普段なら気にならないのにSSDなんかを使い始めるとプチフリとして顕在化したりしてちょっといやん…

PSBドライバ(http://nampo.dip.jp/?p=1461)

いつかその日のために。 ちなみに「poulsbo」という画面ドライバだそうです。GMA500では。 チップ名とドライバ名が一緒なんだな、ようは。

YBinfo(http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se236396.html)でバッテリーを計ってみた

標準バッテリー 項目 元 今 率 容量 7104 5298 75% 稼働時間 0h51m 大容量バッテリー 項目 元 今 率 容量 21312 15577 73% 稼働時間 2h35m ぜってー嘘だ。そんなに持つわけない。けど、容量が75%前後なのは納得。やっぱりそうかー。

電池持たないー

電池自体が劣化しているのかもしれませんが、1時間持たないとさすがに怖くなってきます。 標準電池は、この際ともかくとして(30分ぐらいしか持たない)、拡張バッテリーでも1時間持つか持たないかって感じ。どうしたもんだか。

運用方法を変えてみた

今まで、SSDの速度が結構早いということを信じて いろんなものを常駐 xfy planner skype OpenOffice.org FreeMind と、していたのですが、昨日「OOo Writerで書いた文章を添付ファイルにして送る」というだけのことをするのに20分近く待たされる(この間、ほ…

誰も知らない

「いつも授業中に見てるそれ、なんですか?」 「パソコン。スライドの原稿見ながら講義してるの」 「おお」 「のように見えて実は電話機。通話も出来ます」 「おおお!」 「ただし待ち受け1.5時間」 「電話もかけられるパソコンですね」 「そそ。かけるだけ…

標準バッテリーのコンパクトさに驚く

こんなにコンパクトになるのか。凄いなー。しかし、片道の電車の時間ですらも持たないというダメっぷりなのでどうにもならないんですけど。 それにしてもどういう仕様想定で電池作ったんだろうなぁ。 とはいえ、ファンからの温風を見てると、どうにも時間は…

標準バッテリーの利点

充電が速い。使用できる時間も短いけど。っていうかー、まずはリファレンスでファンレスのマシン作りましょうよー。どうせピーク性能で動くこと少ないはずだし。まるでドライヤーのようです。

ハイブリッドスリープをOnにしてみた

本来これはデスクトップコンピュータ向けの設定で、ノートPCみたいなものでは使わない……のですが、何せしょっちゅう電源が足りなくなってRAMへの給電が止まってみたり、非常時に小バッテリーでしのいでいたりすると、しょっちゅう「休止状態」を使う羽目に鳴…

激しく不安定

まず、シャットダウンが出来ない。 復帰してもなんかアプリが妙な動きがする。とくにFirefox。 またファイルシステムが壊れてるのかなぁ。

知名度のない、マイナーな

ハムライス((C)山本正之)。 じゃなくて、Willcom D4。 「その小さい機械は何ですか?」 「電話です。通話もできます」 「えー?」 「ただし待ち受け1時間半。むしろ、インターネットにどこでもつながる小さいパソコンとしてみたほうがいいかも」 「これで原…

のnon-Idleタイム

だいたい10%くらいが平均。 dwm 5% sidebar 2% TMBMSRV 3% うーん。切れない。これにSkype待ち受けをつけるとさらに6%くらい(思ったより少ないな。WindowsMobileで待ち受けてたときには凄いCPUパワー食ってたのに)。 sidebarはともかくdwm切るとなんも表示…

恵比寿の事務所では200Kbps以上出る

特に上り。下りは何故か不安定。何故? ……けど、そもそも光来てるところでベンチマークとってもなー。 東横線内でのハンドオーバによるパケットロスが青耳より良くなってるとうれしいんだけど。ハンドオーバが起きるタイミングは青耳よりも遅くなってるはず…

単体でラジオのストリーミング聞けるから保存する意味なし

この間時間をかけて保存したラジオは、よく考えるとPHS経由でそのまま聞けるのでした。 そして、VLCでMP3にエンコードする際、CPUパワーが足りないとストリーミングは待ってくれずにその部分を飛ばして続きをエンコードすることも明らかに。あー、それで45分…

黒耳の実力

自宅からではスピードテストで120kbps。ま、こんなもんか。放送大学のストリーミングラジオが48Kbpsなので、バッファを長めに取れば多少切れても挽回できるぐらいの速度です。 ストリーミングテレビは348Kbpsなので、もう全然だめ。400Kbps(理論値)はよっぽ…

帰ってきた

ついでに黒耳(これだけ単体で機種変更できる)に。おおー、順当に300kbps出てる。2年は持つかな。 しかし、ウィルコムプラザ横浜は解約する人がたくさんでびっくり。 「何かあったんですか?」 「2年前に始めたWillcom内定額コースがちょうど切れる時期でして…

壊れてたのは

ACアダプターの方でした。ほっ。 今週中に黒耳(これだけ「単体」で機種変更できる。他のはジャケット込みじゃないとダメ)に機種変更がてら取りに行きましょう。直すわけにもいかないので、サポートコインを使って買い直すことに。サポートコイン貯まっててラ…

標準バッテリーを発掘した

軽いものだし、満充電の状態で持ち歩いて非常時に備えるかな。 というか、こんな軽いバッテリーで動かすつもりだったのかシャープは。30分しか持たないよ。

修理何度目だ

いくらかかるのかなあ? 完全に部品交換なので工賃かかりそうだ。この間は例によってLet's Note R4で乗り切ろう。っていうか、電車の中でビデオを見るときだけ困るかな。メールを見るだけならGMailとかで何とかなるかな。

ACアダプタの端子が馬鹿になってきた

うわ、酷使しすぎた。今更修理に出す訳にも行かないし、急いで代替機を探そう。クレイドル経由なら充電できるので、しばらくは持つけど、家で使えないのは痛い。 一度ばらして半田の剥離を何とかすべきだな。

OS自体の使用メモリが少ないWindows 7を持ってしても、EclipseやNetBeansは遅い

特に、物理メモリを超えるようなアプリはスワップファイルへの書き込みがとんでもなく重いので凄く遅いです。起動するのに10分とか平気でかかります。 SSDは使いどころが難しいです。スワップアウトしないと快適なんだけど。

GMA500の新ドライバ

とりあえず、 WDM(Window Display Manager)がいきなり落ちることは今のところ無い(旧ドライバはよく落ちてた) 激しく書き換えるGDI描画のウィンドウが重なっていると、書き換え部分が「上のウィンドウ」にはみ出ることがある たまにウィンドウの縁のレンダリ…