2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

IMSLP(http://imslp.org/)

楽譜が! 指揮用のオーケストラ譜もある! これがあれば、生きた和声学や対位法を直接MIDIで打ち込んで確認できる。すばらしい。 しかし・・時間がいくらあっても足りんな(^^;)。超忙しい今じゃなければダウンロード厨確定だったのになぁ。

そうか!

いきなり家に持ち帰って聞かずに、きちんとしたヘッドホンを担いで現地で試聴すればいいのか。 ラジカセ(古いなおい。カセットテープやLPレコードもあるので)があるのは知ってたんだけど、考えもしなかった。 よし、今度行くときはPioneer SE-30を持ってい…

タンホイザー/ワーグナー

あ! 聞き覚えあると思ったら冨田勲の「宇宙幻想」に序曲が入ってるのか。音色だけ違って後は忠実なアレンジだったんだなぁ。 とりあえず、オーケストラが聞き取れないということもなくて一安心。昔の録音でも色々あるんだなぁ。1951年だったらまだ電子録音…

Google Chrome 5.0

見掛けはほとんど4と変わりません。キャッシュの設定がGUI経由で出来ないのも一緒。起動直後にしばらくディスクアクセスするのも同じ。ですが、CPUパワーは食わなくなった気がする。気のせいかも。

Google Chrome on Willcom D4(Windows 7+SSD)を、W-SIMで使う

起動後、最初のページのレンダリングが終わってスクロールできるようになるまで5分くらい。 起動直後10分くらいはずっとなにやらディスクにアクセスしてます。CPUも100%に張り付いたまま。 で、ある時点を過ぎるとメモリが大量に解放され、CPUパワーもほとん…

コシ・ファン・トゥッテ/モーツァルト

これはほんとに薄い。歌がどうというレベルじゃなくて。チェンバロが薄さを印象づけてるんだろうな。 弦楽4重奏+チェンバロ+TR-808ドラム+シンセベース、で「お上品なんだけど現代風」というギャップが出せるな。チェンバロよりも矩形波の方がいいかも。弦…

フィデリオ/ベートーベン

おお、たまに「台詞」が入る。ワーグナーの一連の作品は全部歌だったからなんか新鮮。 しかしベースとバスドラム、ティンパニー(周波数でいうと100Hz以下)が薄いなー。序曲では結構出てるところを見ると、歌っている最中はなるべく低音出さないよう心がけて…

認知心理学概論(7)

事象と知識について。知識のメタ理解や知識自体のスキームについてもう少し突っ込んで欲しかった。

もしかして、ブックマークの共有を考えなければ「キャッシュしないOpera」が一番快適なんじゃなかろうか?

むーん、でも、あちこちでブックマーク共有してるからなー。 そういえば、AndroidのブラウザでChromeのブックマーク使うにはどうすればいいんだろう? Google Document使ってるのは判ってるんだけど、スマートフォン版のGoogle Documentはサブフォルダに入れ…

Google Chromeにしてみた

64bit版ないけどなんかFirefoxのGoogle Toolbarがいまいちな動きをするので思い切って。 ……そうだ、前に使ったとき使うのやめたのは「SSDにキャッシュ作ろうとする傾向にある」からだっけ。というわけで、「--disk-cashe-dir="nul"」というコマンドラインオ…

認知心理学概論

居間に印刷教材が落ちてました。良かった、なくしてなくて。しかしなぜ居間? 絵本と一緒に持ってかれたのかな?

英語の基本(6)

新キャラ「幕張花子」さんの登場で風雲急を告げる「幕張サーガ」! 明日はどっちだ!<明らかに見方を間違っている 「イギリスの風景」を音楽と一緒に流されると思わず意識が飛んでしまいます。ダメダメ、まだ後半のリスニングが残ってるんだから。

forest/ISOTONIC SOUND

ええと、 「1/fゆらぎ」をベースに自然の音とオリジナルサウンドのハーモニーが、ストレス解消や、疲れた心を癒すのに大変効果的です。 こっちはHuckai Watanabeさんの作曲。 えー、なになに? なるべく静かな場所で目を閉じ、リラックスしてお聞きください…

α波1/fのゆらぎ「神経疲労解消のための音楽」

川のせせらぎに合わせてなにやら曲が流れるという趣向のCDです。 曲としては永野光浩(光氷櫓)さんの「日溜まりの中で」。 神経疲労とかいう以前に眠らないと。ぐぅ。 確かにニューエイジっぽい展開ですが、チェロの音やたぶん生のバイオリンやギターでいい感…

タンホイザー/ワーグナー

判った。ワーグナーのめぼしい作品は全部オペラなんだ。いいよ、この調子で「さまよえるオランダ人」「パルジファル」も聞こう。 しかし、1979年の録音の再販(これくらいになるとさすがに今聞いても違和感ない。「ハイファイ」の時代なので)……だと思っていた…

コシ・ファン・トゥッテ/モーツァルト

またオペラか! もういいよー。 対訳がついてくるので苦労して対訳だけ借り直さなくてもいいのはありがたいけど。

フィデリオ/ベートーベン

またオペラか! オペラはオーケストレーション聞き取りづらいんで嫌いなんだよなー。 でも、課題曲だから仕方ない。

ベルリオーズ序曲集/ベルリオーズ

なんか、CDによって「ルイス・ヘクトル・ベルリオーズ」だったり(それはドイツ語と英語のちゃんぽんだ)、「エクトル・ベルリオーズ」(ファーストネームはどこ行った?)だったりと安定しませんが、「ルイ・エクトル・ベルリオーズ」が母語での発音ですね。語…

マグレブ(Magnetic Levitation)思い出した!

なんでJR方式を「マイスナー効果」と思い込んでたか。 大学の物理学の実験で超伝導(磁石に液体窒素をぶっ掛ける途中に浮くというやつ)をやったときに「たぶんこれ」といわれたんだ。先生に言われたのか、助手の人に言われたのか、その人が鉄オタだったかは不…

認知心理学概論(6)

記憶の話の続き。 ところで印刷教材が見あたらないんだけど、どこにやった?

脳の働きから学ぶ体の健康と心の健康

ええと、まず前提として。 Florian宅は難視聴地域です。というのも東京タワーの方角にちょうど高い山があるので電波がやってこないのです。回折すらもしないので、アンテナ経由ではほとんど映りません。なので、町内会で山を避けたところに共聴アンテナを置…

認知心理学概論(5)

長期記憶と短期記憶の話。 海馬を通って左右どっちかの前頭前野にため込まれる形になる訳だな。キーはエピソード記憶と。 よし、次!

10.04LTS alternate CD on Let's Note R1

なんか動かない気もするけど。しかし、インストーラでキーボードがどうやっても日本語109キーボードを指定できない。何か見落としてるのかなー。 やっぱり再起動後もキーマップは変だなー。どうすればいいんだろう? (追記) てきとーに「DELL」とか選ぶと言…

シーズン2/筋肉少女帯

おお、エディのピアノがたまに入ってる。それだけでうれしい。

just A moment/凛として時雨

ある日オレは駅前のツタヤで**を借りた。**を借りた。**を借りた。ロックンロールというやつだ。でも何がいいのかさっぱり判りません! 違う、これは「友達を殺してまで。」/神聖かまってちゃん だ。 すまん、どっちもさっぱり判らん。 最近の新規開拓…

Let's Note R1にインストール

10.04ではインストーラが動きません。なんでも、 1024x1024の解像度で動かすにはVRAMが足りないのでX.orgが起動できません なんだその謎な解像度は。 alternate-CDでも試してみるかなー。

激しく不安定

まず、シャットダウンが出来ない。 復帰してもなんかアプリが妙な動きがする。とくにFirefox。 またファイルシステムが壊れてるのかなぁ。

魔法学校出張版

「せんせー!」 「どうした?」 「数式は調べたんですが、何やってるんだかさっぱり判りません」 「高校の頃、数学は?」 「一通りやりました。あんまり得意じゃなかったですけど」 「どれ、式見せて」 「数列って、高校でやった?」 「聞いたことないです」…

文化と言語

旧約聖書「創世記」11章より エホバ、天を発れて下り給う。 御足の元、暗きこと甚だし。 エホバ下りて、彼の人々の建つる街と塔を見給えり。 いざ我達下り、かしこにて彼らの言葉を乱し、 互いに言葉を通ずる事を得ざらしめん。 故にその名は、バベル(混乱)…

Drag on Dragoon オリジナルサウンドトラック vol.2/相原隆弘,佐野電磁

vol.1はまだ聴ける曲が混ざってますが、vol.2は「まともな曲が1曲もない」というすごい構成。もちろんわざと。 何せ狂気的なゲームだったので、主人公を含めて世界が徐々に狂っていくというのをグラフィックでもストーリーでも音楽でも表現しようとした結果…