2010-05-26から1日間の記事一覧

ヰタ・ムジカリス

別名「春の目覚め」。 3歳からクラシックピアノをやっていた(けど、まじめに練習していないのでかろうじてツェルニー・ブルグミューラー止まり)Florianは、弾けもしないのにピアノ譜を集めるのが好きでした。ピアノ譜には大概コードが載っていて、「そのコード…

伊福部昭のライブがあるー!(http://ifukube-official.kifu.officelive.com/arctic_japan_premiere.aspx)

管絃樂の為の音詩 寒帯林 日本初演 うぉぉ、聞いたことないぞ、この曲。行きたいなぁ。代々木かぁ。3000円かぁ。 あ、だめだ。8/8は予定が入ってる。残念。危うくコンビニに走るところだった。 むしろ行くならこっちか。 伊福部昭の世界(http://www.tochinav…

現代音楽は和声とかソルフェージュとか考えない

伊福部昭大好きだけど、そういえば伊福部昭の「和声」とか「対位法」とか考えながら聞いたことないな。クセナキス(和声も何もあったもんじゃないけど)やリゲティも聞き取ろうとはしてないなぁ。 いや、伊福部昭の「管弦楽法」なんてのがあるくらいだから理論的…

CDの音質オタク

Philips-SONYの作ったCD-DAという規格は、以下の数字によって規定されています。 44.1KHzサンプリング周波数 量子化ビット16bit(65536段階) 2チャンネル独立 チャンネルはスピーカーが2つで、人間の耳も2つなのでまあ妥当な範囲でしょう。 量子化ビットは切…

IMSLP(http://imslp.org/)

楽譜が! 指揮用のオーケストラ譜もある! これがあれば、生きた和声学や対位法を直接MIDIで打ち込んで確認できる。すばらしい。 しかし・・時間がいくらあっても足りんな(^^;)。超忙しい今じゃなければダウンロード厨確定だったのになぁ。

そうか!

いきなり家に持ち帰って聞かずに、きちんとしたヘッドホンを担いで現地で試聴すればいいのか。 ラジカセ(古いなおい。カセットテープやLPレコードもあるので)があるのは知ってたんだけど、考えもしなかった。 よし、今度行くときはPioneer SE-30を持ってい…

タンホイザー/ワーグナー

あ! 聞き覚えあると思ったら冨田勲の「宇宙幻想」に序曲が入ってるのか。音色だけ違って後は忠実なアレンジだったんだなぁ。 とりあえず、オーケストラが聞き取れないということもなくて一安心。昔の録音でも色々あるんだなぁ。1951年だったらまだ電子録音…

Google Chrome 5.0

見掛けはほとんど4と変わりません。キャッシュの設定がGUI経由で出来ないのも一緒。起動直後にしばらくディスクアクセスするのも同じ。ですが、CPUパワーは食わなくなった気がする。気のせいかも。

Google Chrome on Willcom D4(Windows 7+SSD)を、W-SIMで使う

起動後、最初のページのレンダリングが終わってスクロールできるようになるまで5分くらい。 起動直後10分くらいはずっとなにやらディスクにアクセスしてます。CPUも100%に張り付いたまま。 で、ある時点を過ぎるとメモリが大量に解放され、CPUパワーもほとん…

コシ・ファン・トゥッテ/モーツァルト

これはほんとに薄い。歌がどうというレベルじゃなくて。チェンバロが薄さを印象づけてるんだろうな。 弦楽4重奏+チェンバロ+TR-808ドラム+シンセベース、で「お上品なんだけど現代風」というギャップが出せるな。チェンバロよりも矩形波の方がいいかも。弦…

フィデリオ/ベートーベン

おお、たまに「台詞」が入る。ワーグナーの一連の作品は全部歌だったからなんか新鮮。 しかしベースとバスドラム、ティンパニー(周波数でいうと100Hz以下)が薄いなー。序曲では結構出てるところを見ると、歌っている最中はなるべく低音出さないよう心がけて…

認知心理学概論(7)

事象と知識について。知識のメタ理解や知識自体のスキームについてもう少し突っ込んで欲しかった。