2010-04-28から1日間の記事一覧

ニーベルングの指環/ワーグナー

バーデン州立歌劇場管弦楽団。1993から1997年にかけての大プロジェクト。ディスク一四枚組。そりゃ、こんな長いの一気に練習して、ほんとに4夜連続でやったら死ねるわな。 すごい! 歌っててもちゃんとオーケストラが聞こえるよ! とりあえず、 全トラックを…

黒耳の実力

自宅からではスピードテストで120kbps。ま、こんなもんか。放送大学のストリーミングラジオが48Kbpsなので、バッファを長めに取れば多少切れても挽回できるぐらいの速度です。 ストリーミングテレビは348Kbpsなので、もう全然だめ。400Kbps(理論値)はよっぽ…

Willcom プラザにて、続き

「しかし、なんでこんなに解約多いんですかねー」 「基本的に二台目需要ですので、相手がいなくなると使わなくなるんですよ。(カップルは)2年持たないんでしょうね」 「深いですね」 「Willcom D4とかは、遊び甲斐のあるいい端末だと思うんですけど……」 遊び…

認知心理学概論(4)

注意の話。視覚全情報の即時処理は無理なので、どこかに選択と集中をするのが「注意」という行為、と。 おもしろいのは負のプライミング(2つの図形のどちらかを意図的に無視させた直後に、その図形を含む2つの図形を見せたときに「最初に無視させたもの」の…

認知心理学概論(3)

立体物の構成単位「ジオン(Geon)」というのは初耳。なるほど、あるジオンの鏡面体/回転体/各軸に対する拡大/シアーを認識する能力があれば総体としての立体物認識ができる訳だ。逆にジオンに還元できない物体は回転などでの同定がやりづらい、と。人間の顔み…

T-Mobile G1とWMA,WMV

制限付きながら対応していたらしい。 いいなー、HT-03Aでも対応してればいい放送大学端末(テレビ講義すら見られる!)になるんだけどなー。 ま、いいや、めぼしいところはASFに落としてあるし、「心理学史」は家で見よう。