2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ロシア革命って何だったんだろう?

「一般心理学の基礎」を読んでいると、まるでロシア革命が何かすごいことのような気がしてくるのが不思議。 マルクスやエンゲルスがとにかく持ち上げられているので(心理学で、だよ)。 うーん、ロシア革命って、「強大な帝国があった」ところに「耐えられ…

ラヴェル管弦楽集(マゼール1996)

「ボレロ」のクライマックス手前でテンポがゆっくりになるのが違和感。あと、明らかにスケールがあってないところあったんだけど、元の楽譜からそうなのかな?

一般心理学の基礎(1)(isbn:4181086097)

わかった! やけに多い傍点は「強調」じゃなくて、「定義」や「人名」などが原著においてボールドだったところ全部に振られてるんだ。 まるでジョジョを読んでいるようだった雰囲気がやっと氷解しました。

追いつかないー

1日4コマ昼間にやられちゃうと追いつきません。だいたい、行き帰りにつん読の本を慌てて読んでる時点で講義が見られないし。やっぱり、何とかしてリアルタイムで見ないと

首ホットン(ASIN:B0012VQM1M)

あきらめてAmazonで5パック40枚買いました。これで春まで戦える(おい)。

MscOSXのCtrlとCapsLock

ディフォルトの機能で入れ替えられたとは! うぉぉ、NetBeansが超快適(Emacsenの叫び)。

感情の心理学(15)

長かったー! 総括としては「まだ大脳生理学と感情は還元論的に考えるには早すぎる」という話が印象的でした。 心理学側からでもそう見えるんですね。なるほど。

龍が如く3

の、遙のカラオケ。 もともと、「百億の幼女萌え」(というには育ったなぁ(^^;))ゲームだったので、この線で行く可能性は十分考慮できたのですが、予想の遙か斜め上でした。 だれだ、これ考えたの。 堂島の龍のノリノリな合いの手とタンバリンも凄い。大人(…

計量心理学(14)

ベイズの法則の話でとたんに数式が乱れ飛び交う展開に。でも、(6)-(10)の確率変数と分散の話は全然出てこない(^^;)。あの5回は何だったんだろう……。 シンプソンのパラドックスはドラマに使えそうなネタでした。なるほど、心理学。

デザイン工学(13)(14)(15)

最後の1回は総括でした。その直前の「学生フォーミュラカー」とか「うなずき君」の話が面白かっただけにちょっと肩すかし。 「話しかけると答える花」という話を「ダンシングフラワーなんか昔からあるじゃん」とコメントしていた人がいましたが、実物見ると…

くびホットン

詰め替え用が売ってない。 パッドはいらないんだけど。

FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜 の冒頭の地下鉄麻布台駅

この間、第6回Smalltalk勉強会(http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai6kaismalltalkbenkyoukai)に行ってきました。東京タワーの麓まで。 そこで初めて気づいたのです。この辺、「麻布台」って地名だと言うことに。 ……おお! 地下鉄のモデルが丸ノ…