2009-11-25から1日間の記事一覧

GDIコマンドの並列実行

GDI自体は非常にステートフルなインターフェースなのですが(この反省がGDI+には生きてる)Windows7では、案の定複数のHDCからのGDIコマンドを並列に分解して実行しているとのこと。 ベンチマーク結果以上にWindows 7が軽いと感じる理由(http://www.gizmodo.jp…

苦しいよ、サンタ・マリア

は、オッペルとぞうだな。Zabadak版の朗読のぞうの声が切ないんだよねー。

何で今日に限ってこんなにいろんなことを垂れ流すのかというと、

もう体力の限界で歩くのもつらいからです。頭だけが暴走している感じ? ああ、明日は授業かぁ。苦しいなぁ(体が)。

PowerPCというとかっこいいけど

RS/6000と聞くととたんにださく見えるのはなぜだろう。 ……と、昔知人が言っていました。AIX3のRS/6000は良く落ちるワークステーションだったからなぁ。AIX4で劇的に良くなったとか聞いたけど。懐かしい。

PowerPCの省電力版

話聞かなくなりましたね。WiiのBroadwayって、ゲーム遊んでいるときはともかく、WiiConnect24で使っているモードって、どれくらいの消費電力なんだろう? PowerPCというアーキティクチャ自体がIA-32よりも省電力向きだと思うんだけどなー。無駄なレガシー命…

ARM Cortex-a8のIPC

かろうじて1レベルなのか。でも、このクラスのCPUはスーパースカラーを使うこと自体がニュースだったんだなぁ。インオーダー実行で13段のパイプラインかぁ。投機実行みたいな電気を食うことはやらないだろうしなぁ。 Atom Zシリーズとはスケールオーダーが違…

Babaian博士のE2K

結局話を聞かなくなりましたね・・。ロシア製x86CPU。これもVLIWなんだけど。 (追記)Intel Moscow のchairmanになってた。聞かないわけだ。

ReadyBoostの威力

今日の発見。 「SDメモリーカード(NTFS)に直接入れたアプリを動かすよりも、ハードディスクにインストールしたアプリがReadyBoostでキャッシュされた方が速い」 ・・いや、しみじみ考えれば当たり前の話なんですが。やー、起動が速いって快適だなぁ。メイン…

管弦楽法

管弦楽に限らず、対位法や和声学も中途半端なんだよなぁ。当時、途中まで読んだところで興味が尽きて(おいおいおい)。 音楽理論をまじめにやらないときれいな音楽にはしづらい(できない、とは言いづらい)ので、せめてポップスで使えるぐらいの音楽理論はやり…

おとなになったらー、なんになるー

ミンキーモモは大人になるとその衣装の特殊技能を得られるんだっけ? ひみつのアッコちゃんは特に能力は得なかったような。 ふしぎなメルモはほんとに育つだけ。赤ちゃんにもなります。未分化の状態にいったんなってから他の動物に分化し直す(ES細胞ですね)…

人生の残り

ふと愚痴を書いていて、初めて思いついたことがあります。 人生って、有限なんだなぁ(^^;)。生まれたての赤ん坊でも、私のような大人でも、残り時間は(どれくらいあるかわかんないまでも)あります。 体調を一時的に悪くしてもったいないと思ってたけど、全体…

HYBRID W-ZERO3のCPU

あー、WWAN載せた関係上ベースバンドチップを変えざるをえなかったか。XScaleにはWWANの機能はついてないもんなー。(追記:XScaleでWWANのベースバンドチップを持っているバージョンもあるらしい。けど、使用事例が見つからない。ディスコンになったのかな?…

できる女Windows2000の思い出

昔々、PCゲームを作っていたときにいろんな環境で動かすためにWindows2000とWindowsMeを買ってきたことがありました。普段の開発はWindows95ね。そういう時代だったの。 ネットワークゲームなので、ネットワークの向こう側の人も完全にロードが終わるまでは…