2009-08-22から1日間の記事一覧

モバイルインターネット端末

まてよ、この際電話として使うことを考えなければWillcom D4Lが割賦で59300なのか。で、通信料が2900円だから、e-mobileの4980円よりもトータルで見ると2年で4万ぐらい安いのか。そう考えるとWillcomがんばってるな。 えー、でもなー、一般人(それも子ども)…

E-mobileの代理店に話を聞いた

ええと、 アシストMAXを下手に使うより、1円のモデムを買ってPCは自前で買った方が安上がり(計支払額が47500円になるらしい) というか、H11LC(モデムにもなる数少ない音声端末)は、場所によってはアシストMAXの対象にならない 大変正直だ、E-Mobile(^^;)。…

Ubuntuすげー

しかし、「ネットブックを買ってインターネットに出られるようにする」というその一点だけを目指して書いていたのに、なんとWindowsの面倒くさいことか。あと、プレインストールソフトが微妙に偏ってるのも気になる。ムービー編集ソフトがおまけで付いてくる…

小中学生向けパソコン教室(http://sites.google.com/site/pasokyo/)

いろいろ考えた末こんなサイトになりました。 実際の小中学校の情報教育のリテラシーがどうなっているかは判らないのですが、ここでは「GMailを取って自分で情報発信。怖い大人が来たら親に頼る」という基本スタンスで書いています。 小学生だからといってグ…

優しい人弟子になって下さい

かつて2chであったスレッドのタイトルです。もちろん「弟子にしてください」の書きまちがいね。 基本スペックはこんなかんじ。 高校生 携帯から2chに繋いでいる 家は生活保護を受けてるので下手にバイトできない 地方 プログラムを覚えたい 今ならどういうア…

クラウドOSはさすがにまだ早いか

Google Docsを結構使っています。だいたいはメモ帳代わりなのですが、書いたものをAndroidで見られるのが重宝しています。 で、WritelyとSpreadSheetとPresentation(Formってのもあるんだけど、使い道が判らない)が使えるのなら、印刷品質が激しく悪いという…

ソフトウェアとしてのパソコン、ハードウェアとしてのパソコン

最近、Unixのサーバーの案件なんてのを仕事でやっています。とはいえ、本番サーバーをほいほいと触るわけにもいかないので、まずはローカル環境で動かして、うまくいったらスクリプトをftpでたたき込むという流れですね。 手元で使っているUnix Systemとして…

PC+PHSの小型端末

考えてみると、一条理希の「ネットワーク・フォックス・ハンティング(isbn:9784086132176)」に出てきたギミックそっくりなんだよな。電池の持ちが悪いところまで。 主人公の少年は小学6年生かぁ。使えるかなぁ、小学生。