日本の電子音楽(増補改訂版)

現在P.200。今日はこの辺で勘弁しといてやる。いつか見てろよ。っていうか、仕事ー! ゆっくり本読んでる場合じゃない。
しかし、先に「電子音楽 in Japan」を読んでおいたのは良かったな。NHK電子音楽スタジオとその栄枯盛衰が判ってるし。しかし、インタビューは全然読み終わる気がしないなぁ。「NeXTが来たので出来ることが増えた」といわれると、ちょっとなるほどなぁとは思いますが。DSP積んでておもしろい使い方出来たんですよね、NeXT CUBE。FIRフィルタ作るだけでもいい楽器になりますな。
今ならCUDAやOpenCLでプログラムを組むのが電子音楽の最先鋒なんだろうな。ああ、Larrabee(;_;)。OpenCLのために今時風のビデオボード買うのは負けな感じがするし。いや、それ以前にOpenCL動くマシンがノートしかない。OpenCLSDKはなぜかnVidiaのCUDA-SDKに入ってますが、Windows用なんだよなー。Linux amd64用のドライバってないのかなー。っていうか、gccからOpenCL触れるのかな?