HP,Palmを買収(http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/29/news006.html)
iPaq(旧Compaqの製品)がスマートフォン化してよみがえる、との見方がありますが、私の予想はちょっと違います。
世の中にあまたある(というか、iPadのせいで昔からあったのが目立ってきた)Web特化タブレット用のOSとしてWebOSを使いたいという意図があるんじゃないかと。特に、HP Slate(HP版のiPadもどき。たぶん発表はこっちが先)に使って、業務用シンクライアントとして売っていくつもりがあるんじゃないかと。
Atom Z530はiPadのARM-CortexA8(らしい。A9という情報もあって謎)よりも IPCは高いですし当の周波数も高いので純粋な性能ではいいのですが、いかんせんWindows 7ではオーバーヘッド大きくてうまく使いこなせない可能性が大きいです。
これをWebOSに載せ替えて、すべての業務をWebアプリケーション経由で行うようにすると、アプリケーションのデプロイの必要がない業務用端末ができあがります。その上、反応速度は通信速度に律速。ビジネススキームが変わってもサーバー側の入れ替えだけで全端末が自動的に追随します。
で、これをついでにコンシューマにも売るんじゃないかなー。ARMベースのスマートフォンは過当競争激しいので利益少なそうだし、手を出さないんじゃないかと。当のPalm自身がじり貧だったし。GoogleのChromiumOS(芸風はほぼ同じ)よりはリリース速いだろうし。
ちなみに
- iPad vs HP Slate性能比較(http://japanese.engadget.com/2010/04/05/hp-slate-vs-ipad/)
グラフィックはUS15Wに内蔵しているGMA500なのでPowerVR SGX535でほぼ同じですよー。CPUにオンダイしてるか、コンパニオンチップにオンダイしてるかの違いだけ。個人的には1024x768という広い解像度ではPowerVR SGX535じゃちょっと非力だと思うけど(iPhone 3GS位の解像度だとちょうどいいんだけど)。