2010-09-26から1日間の記事一覧

しゃざいとばいしょう

水曜日までくらいかなぁ。一週間は持たなかろう。何せ民意よりも外圧の方が政治の動機として強いってばれちゃってるし。

世界借りぐらしアンソロジー(続かない)

グレッグ・イーガンの「借りぐらし都市」 神林長平の「借りぐらし言語」 小川一水の「借りぐらし大航海時代」 ジェイムズ・P・ホーガンの「借りぐらしの星」 ……ああっ、ジェイムズ・P・ホーガン死んでるよ! 死人を入れても良いのならアイザック・アシモフの…

エンターテインメント物語のタブー

昔、折原みと(実は同郷だったり。ちょっとびっくり)が「時の輝き」の映画化をしたときにインタビューに答えていたのがおもしろくて、 少女小説では「親」の存在を出さないのが重要。 と言っていました(1995年ぐらいの月刊シナリオでのインタビューだったと思…

I once was lost, but now I'm found. I was blind,but now I see.

(Amazing graceの一節より) いや、そこまでかっこつけていうことではないのですが、やっと目にかかっていた膜がとれました。ああ、やっと本が読める。 しかし、何だったんだろ、これ。まつげについたヤニのせいかなぁ? 今はその代わり、目尻から小鼻の脇に…

生理の話続き([Book]星が導く旅のはてに/スーザン・フレチャー)

そうそう、何でチューリングテストから生理の話になったかというと。 ちょうど「星が導く旅のはてに」でそんなネタが繰り広げられているのでした。何というか、さすがアメリカの女性作家って感じ(超偏見)。

生理の話

土本強子です(もういい)。 エロゲー(男性が書いて、男性が読む)をたくさんやってますが、露骨な形で「生理」を書いたエロゲーって割合的に少ないなぁ、と思います。じゃあ、露骨な形で「生理」を書いた少女漫画(女性が書いて、女性が読む)がそんなに多いかっ…

チューリングテスト

二重盲検で「コンピュータ」と「人間」の区別がつくか? つかないならそのコンピュータは「人間」と論理的に見なしてもいい が、さらに進むと、 中国語の部屋(マニュアル/プログラムで書かれた対応集をあらかじめ全パターン用意しておけば、中の人は中国語を…

URI(Uniform Resource Identifier:RFC3986)

コロン(:)より前を「スキーム」と言って、プロトコルとポートを指定することに主に使われるのですが、この文法ってSmalltalkのキーワードメッセージ式からの連想なのかなぁ? あ、でもそれを言い出すなら、 www.hoge.org http: /index.html とかの方が正しい…

Windows 7の「ナレーター」は微妙にFirefoxに対応してないくさい

なんだよー、音声合成エンジンを入れてもダメなのかよー。IEにすべきかなー。

エル・カザド ドラマCD2「ニューヨークの似合わない女」

うむ。繰り返しギャグが定着している。この調子で52話続けて欲しかったなー。毎回ここぞというところで必ずL.Aとリカルドが出てくるのも楽しい限り。

Anhは「アン」ではない

勢いで「アン」と書いちゃいましたが、正しい発音は「アィン」です。意味的には「お兄さん」とかそんな感じ。ヴェトナムは儒教思想が大変強いので親しい人は「家族の一部」であると位置づけて自分や相手がその中ではどの立場になるのかで主語が変わります。 …

Windows Media Player12(Windows 7 64bit)でUNCネットワークファイルをポータブルデバイスに同期する

たとえフォーマットの変換を行わなくても同期時に「エラー」になります。 これが、ローカルファイル経由だと大丈夫。 何かやってるのかな?

目が見えないのでドラマCD聞きまくり

しかし、PIPO-N2GBはWMP経由じゃなくて手抜きしてファイル転送でデータを送ると曲順がソートされないということが明らかに。なるほど、ソートしてたのは本体側じゃなくてWMPだったのか。 仕方がないのでドラマCDばかりの曲データを寝ながら「完全ランダム」…

借りぐらしのアリエッティ

え? パンフレットの解説、梨木香歩だったの? しまった、買ってくるんだった。「村田エフェンディ滞土録」と「家守奇譚」すきすきー。もちろん「西の魔女が死んだ」も見た。友よ!

Googleで「Android ギャルゲー」で検索トップ

もう、これはギャルゲーを作れという何か(神とか、カオスの縁とか)の思し召しか。 ただなー、Androidのゲームは国内市場がほぼないんだよなー。日本語音声+英語対訳を用意すると語学学習用ソフトとして見てもらえるだろうか。主にアジア圏で(欧米で商品価値…

空へつづく神話/富安陽子

児童文学。 おもしろかった! ばらばらのパズルのピースが徐々に集まっていく感じは良いですね。変に「成長」だの「自立」だのを語らず(オープニングではいかにも語りそうに始めるけど)、種明かしに集中した展開はなかなか見事。最後のアクションシーンも良…

アニメ親子劇場とトンデラハウスの大冒険

子供心に「なぜ私はこのアニメの脚本を見る前に全部知っているのだろう」と思っていました(次回予告で全部のストーリーが見える)が、何のこたーない、単なる英才教育のせいですね。聖書をかみ砕いたものを絵本代わりに読まされてましたから。 使えん英才教育…

星が導く旅のはてに/スーザン・フレチャー

生理の話は何も起こらずに終わっちゃいました。ちょっと、ただの舞台装置かい。もう少し話に絡めても罰は当たらんだろう。