ファミソン8bit Stage2(asin:B000P0I8BS)

というわけで、みっちり。でも、全曲ではないですが。

イントロの「アタックだけ違うデューティー比+LFO」にメロメロです。
かなり順当にpAPUに起こしていた前作に比べてかなりテクニック寄りになっていますね。
というか、イントロを聞いた瞬間に「これはあたり」としみじみ思いました。まぁ、全般的に三角波を大きめにとっているイコライジングが印象を変えているんでしょうけど。
あ、ちなみにこの曲の桃井はるこのボーカルはうちのスタッフに不評でした。気が抜ける、と(^^;)。

  • 薔薇は美しく散る

なるほどドラキュラ!
ベースラインの独特のはねっぷりにしても、あちこちのおかずにしてもあのころのコナミですね。もっとも、おかずのフレーズ自体は元曲に忠実なのでファミコン風味の音源とリズムのはね方のせいなんでしょうね。
あと、落ちがいいです。インスト版にも入ってたら良かったのに。

  • トムソーヤの冒険

イントロでボーナスステージでも始まるのかと思いましたが(^^;)、いきなりマッピーですね。それも、ファミコンで出なかった「ホッピングマッピー」の側。
「ダイアナ」風のピアノのアルペジオ三角波で弾くと何でもあれになるんですねぇ。

  • 緑のひだまり

旧に芸風が変わってびっくりでしたが、コーラスが進むにつれて悪のりが進んでいくのが楽しいです。効果音使いまくり。
しかし、あまりに古いため、うちのスタッフはだれも元曲がわかりませんでした(^^;)。

順当です。かなりネタに走りがちな印象があるこのアルバムの中では埋もれてます。いや、できはいいんですけど(^^;)。
それよりも、インストバージョンのイントロでちょっと驚きました。ええと、ディスクシステム音源を応用してるのかな? 似たような音は「どろろんえん魔君」でも使ってましたけど、あの波形を聞くたびに店頭のディスクライターの曲を思い出します。おもちゃ屋の店頭でずっと聞いてたっけ。

  • おばけのQ太郎

元曲の勝利。そっくりなのにpAPUの良さを非常にうまく引っ張っています。
Aメロ→Bメロのコードが変わる瞬間の「よ」の音がものすごく気持ちいいです。70年代ロックふうのアレンジはききどころ多いなぁ。

これまた70年代ロック……というか、ゴーゴーです。アレンジは順当です。ロシアンルーレットと同じぐらい。
似非70年代を演出していた「ムーンライト伝説」と聞き比べると面白いです。

ディスクシステム音源x2は、ずるいよなぁ。あの音使うと無条件で厚みが出るし。
……って、このアルバム自体は別にpAPUにこだわってるわけじゃないってば(^^;)。
とはいえ、「涙が出ちゃう」のインスト版はやられました。ノイズの感じが本物っぽいです。本当にΔ音源なのかな?

  • 好き好きソング

本作のクライマックスです。
100Hz(C1)あたりがあまり出ていないので迫力に欠けますが、有無を言わせぬ疾走感で気がついたら終わってます。
ベルの音にひねりがないのがちょっと残念ですが(あそこで現実に引き戻されちゃう)、左から出ているオルガンのアドリブと、かなり高い音で出ている元曲でのベースと、いかれ系テクノのリズム隊が絶妙に絡んでいていい感じです。
あと! 桃井はるこの電波ボーカルもいいですが、インストバージョンの仮歌+合いの手かけあいが非常にいいです! 微妙におんちなのがまたいい感じ。わずか55秒ですが、ネタ満載の55秒です。

大分元曲に比べてダンスミュージックになっています。ベースラインとバッキングのリズムが印象を変えているんでしょうねぇ。

もとからテクノポップの曲はチップチューンにしても違和感ないですね。
個人的にはAメロ2回目のかけ合いはディスクシステム音源でサスティン系+LFOの音だろうと予想していたので、アタック強めの減衰音にちょっと驚きました。

  • 妖怪にご用心

イントロや間奏での独特の音がなかなか。特にイントロなんかワウギターですよね、これ。面白いなぁ。
そういえば、ディスクシステム大活躍なアルバムですね、全体的に。

  • バナナの涙

これまた「ダイアナ」風のアルペジオですが、こっちは矩形波マッピーには聞こえません。

  • すすめボコスカ

全身ネタの塊です。だれだこれやろうって言いだしたの(^^;)。
ラショウさんの生コメントが泣けます。
それにしても、ドラマチックな長い歌詞だったんですねぇ。PC版(MSXだったかなぁ……?)のマニュアルにはここまで載ってなかったような気がするんですが……。
ちなみに、むやみに激しいアレンジのPC-8801MkIISR版が当時好きでした。フラメンコギターだったんだよね。懐かしい。


語り始めるときりがありませんね。
ともあれ、今回も面白かったです。次回こそ「メガソン16BIT」を! FM音源の信者としては。