2010-02-06から1日間の記事一覧

電池を更正しよう その2

休止状態に入るまで約2時間半。おお、改善している。 しかし、SSDの書き込みがいいだけ遅いので休止状態に入るときに電池が切れちゃわないかとはらはらしながら見守ることに。 どれくらい遅いかというと、CPUのファンが止まったまま(=CPUはほとんど動いてな…

Windows7と128bit Windows

Windows7が華々しく最後の32bit Windowsの決定版になるんじゃないか、とか(これは同意。Vistaも悪くなかったけど、Windows7はよくできてる)、次期Windowsから128bit版が加わるかもとか噂される今日この頃ですが。 128bit CPUって、とっさに思いつかないんで…

Pentiumのアドレスバスとデータバス

この間会社で話していて違和感あったのですが、「VisualC++のディフォルトの構造体アラインは8byte」との記述が。 あれ? IA-32って、データバス32bitのCPUじゃなかったっけ? と思って調べてみるとPentiumから先はデータバスは64bit、アドレスバス32bitだっ…

Windows7でLP-800が使えない

具体的には、ドライバが提供されてないです。対応予定もないっぽい。まー、いいだけ古いからなー、と、思っていたのですが、近い発売時期のモデルでも対応してるものもあったりしてなんか謎な気分だったのですが、何となく原因(というか、理由)がつかめた気…

梶浦由記チェックしようリスト

エル・カザドオリジナルサウンドトラック2 ビロードうさぎ Seventh Heaven/kalafina(あったと思ったんだけどなー。見つからない) コゼットの肖像オリジナルサウンドトラック パンドラハーツ オリジナルサウンドトラック1 パンドラハーツ オリジナルサウンド…

Edunbutu9.10にしてみる

個人的にはKDEはいまいちだったので、2goPCのOSをこんどはEdunbutuにすることにしました。今度は起動遅そうだなぁ。 notebook-remixだけあとから入れればいいのかな? しかし、CDに収まりきらずに3.3GByteのDVDとはまたお大尽だなぁ。ダウンロードに4時間。…

WPFとSilverlight

仕事でクライアントに「ツール作ってください」と頼まれると、ほとんどの場合JavaとSwingで作ります。最近はコマンドラインツールやゲームは今まで通り、てきとーな使い捨てのGUIのツールはSwing Frameworkで、大きなツールはNetBeans Platformで作ります。M…

WDDM対応バージョンはDirectX SDKに付属するツールならわかるらしい

あぁぁ、やっぱりDirectX SDKがいるのか。どうせ授業の教材作りで使うから入れるか。 それよりもVisualStudio2010だ。これも授業で使うんだよなー。これで2005(BREW SDK用),2008(新2年生用),2010(新1年生用)と3つVisual Studioを入れる羽目になるわけだ。と…

Intel GMA500のWindows7用ドライバはsetup.exeを実行しただけではインストールされない

WDDMの対応バージョンを調べようと「デバイスマネージャー」からバージョンを見たら、ドライバの日付が2008年になっていました。 念のためとGMA500のインストーラを展開したフォルダを指定して「ドライバの更新」したら、2009/12/18になりました。って、こと…

Edubuntu9.10入れてみた

追加パッケージがたくさん入っている以外は至ってふつーのUbuntuです。ディフォルトセッションもGnome。 「でも、さいしょの(netbook-remix)が一番よかったね」 「そうだね(泣)」 netbook-remixの追加パッケージを入れることが決定しました。幸せの青い鳥は…

64bitの壁

かつて、MS-DOSというOSがあったのですが(と、前置きしないとならないぐらい昔だなぁ)、これには有名な「640Kbyteの壁」というものがありました。 これは、MicrosoftがIBM-PC用のCP/M互換OSを買い付けたとき(自力で開発したわけではないあたりが……)使用可能…