2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

長靴をはいたデコ

すごい! 既読スキップの一つも付いてない……と文句を言う以前に、何度読んでも文章がおもしろい。これは昔、Prismaticallization(死ぬほどループするゲーム)をやったとき以来の感激だ! もうすっかり「ホスト☆聖夜」にめろめろです。いや、本編もいいよね。…

バーニーズマウンテンドッグ

山岳救助に使われたりする使役犬。子犬でも5キロとかあります。成犬だと50キロ。足の太さが大型犬の証です。 思う存分触って癒されてみたり。 今度こそ!

長靴をはいたデコ

ちょっと気づいたことがあったので「ホスト☆聖夜」最終話に。なんだ、そういうことだったのか。「魔法少女ク・リトル・リトル・ハム」も。いあ! いあ!(しかし、この歳になって中学の頃に読んだクトゥルー神話ネタで盛り上がることが多くなるかなー)

長靴をはいたデコ

いほこの場合、了。 おかえりなさい。

長靴をはいたデコ

いつの間にか始まっている「ホスト聖夜」も第6話が終わったところ。BGMがいちいちそれっぽい。関羽雲長の「中国地方出身」ネタなんか大受け。なのにきちんと燃える。だーきしめたー、こーころのホスートー♪(違う) 本編も、「ホスト聖夜」も声の演出がうます…

「きらりん☆レボリューション」ソング・セレクション3

最近のお気に入り。大音量で聴きながら作業していると非常にはかどります。 全部が全部このクオリティなら、これ以前のも聞きたいな。 一番のお気に入りは「チャンス!」メロディラインもさることながら、ベースの音色がいい感じです。

やる夫の総括(http://d.hatena.ne.jp/Florian/20081221/1229835772)

このコメント欄であった「やる夫で学ぶ連合赤軍」の話って、現在進行形だったのか(^^;)。うわー、物好きー

Vaio Pのクイックモード(http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/09/news034_3.html)

鈴木 Windowsを起動しなくても各種メディアの再生や、Webページのブラウズができるモードですが、パブリックフォルダにあるコンテンツを参照することができるようになっています。もしかしたら、クイックモードだけでいいというユーザーもいるかもしれません…

OS/2-9=?

OS-9とMac OS9を混同している人は結構多いし、PlayStation2とPS/2を混同している記述もさらに多い。でも、OS/2とMac System2(OS2?)を混同している人はいないなー。OS2という書き方がそもそもないからだな。 OS-9もPS/2もOS/2も、今となっては化石ですね(^^;…

理想の携帯端末

ええと…… 軽いOS 電源は意識しない スリープ復帰も一瞬 いくらでも入れられるアプリ 常に使える無線通信 フルキーボード Homeディレクトリを全部保持できるストレージ ……あれ? これなんてZaurus?

vaio P seriesが出た

LOOX Uといい、GigabyteのM528といい(日本未発売だけど)、いよいよWillcom D4のライバルが多くなってきました。 とはいえ、おなじUMPC(MID)というジャンルでも微妙に方向性が違うのが楽しいです。 ファンレスいいなー。 さて。 去年一年の自分を激変させたWi…

長靴をはいたデコ

東京こぐまものがたり第1話4/4! どこにあるんだー! 「長靴をはいたデコ」と「ホスト聖夜」のどっちが本編か判らなくなってきました。現在第5話。折り返し地点ですね。 しかし、いちいちTIPSがおかしいなぁ。

軽い組み込み向けOS

昔、OS-9を初めて使ったときに「モジュール」という考え方に感銘を受けました。ロード、アンロードを自前で管理し、メモリを効率よく使うための方法としてリエントラントなコードのプロセス間での共有と、プロセスごとのデータ領域を持つという構造です。今…

長靴をはいたデコ

なんか、これ、もしかして傑作じゃありませんか? 手にはいんないからって中古で買って失敗した……。きちんと新品の時に買うべきだったなぁ。

それって単なる単一レベル記憶(SLS:Single Level Store)……

ハードディスクもオンボードになるのかな?そうするとプログラムモデルも変わる。(http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20081211#1228983243) そうなると、プログラムの考え方は劇的にかわるし、プログラム言語にもそれを前提とした機能が必要になるかもしれない…

子どもとお年寄りを女性から守る

……と、コナン君が言っているポスターを見ました。 え? 助詞が違う? ニホンゴ難しいアル。

はてなキーワードにもなってない!>Pandora

よっぽどGEEKで手を出している人が少ないのか!

Open Pandora

それにしても、Pandoraを日本から買った剛の者はいるんだろうか? あ、そりゃ全くないことはないだろうけど(返金の話が出るくらいだし)、どれくらいいるんだろうか? P/ECEやZaurus並に(ほめ言葉)おもしろい機体なんだけどなー。PowerVR SGXを生で叩ける環境…

iPhoneのPowerVR MBX Lite

[OpenGL][OpenGL ES]バージョンやOpenGL拡張を確認する(http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20081212/1229069515) ばっちりVGPLiteサポートと出てますね。 ってことは、頂点演算はOpenGLに任せるとパフォーマンスが稼げそうだな。ARMはfloatが遅いし。

長靴をはいたデコ

安心して遊んでいられます。ブックマークを適宜入れておかないとさくさくゲームオーバーになりますが。作内劇で(^^;)。 台詞も地の文章も非常に高いレベル。たたき上げられ、顔面から落下している絵が目に浮かびます。TIPSもいい感じ。これでスクロールホ…

ティンカー・ベル

予想通りの酷いでき。さすがディズニートゥーンズ。だめ続編作品を量産しているだけのことはあります。 「銀の弾丸でプロジェクトのミスを挽回する話」なんてのに誰がOKを出したのやら。ジョン・ラセターも大変だ。

WALL-E

面白かった。 単純な話を、身振りてぶりだけで楽しく見せる技術はお見事。 それにつけても、エンディングクレジットのあとのおあそびにはやられた。げらげら受けちゃいました。どんなだったかは秘密。

UMAとシステムバスの占有率とパフォーマンス

システムバスのコントローラ(バッファ?)の正確な構造が判らないのですが、乱暴な話をすれば、システムバスにぶら下がっている機器はお互いにバスを介してデータのやりとりをしているわけです。リクエストを出す主体はCPUやGPU、リクエスト先はアドレスで指…

UMAのグラフィックチップとCPUのパフォーマンス

同一メモリバス上に複数の機器を乗せるUnified Memory Architecture(UMA)という技術があります。たとえば、専用のメモリを持たないグラフィックチップなどで使用します。低コストで実現できるので、小さく保ちたい場合や、製造コストが限られているノートパ…

PowerVRのタイルベースレンダリング

GMA500の方が性能が悪いだろうという予想をしている方が、理由としてチップの駆動周波数の低さを上げていました。 確かに駆動周波数は低いですが、PowerVRというアーキティクチャの一番の優位点は、ピクセルフィルを可能な限り行わないというおもしろい作り…

PowerVR MBX Lite

というわけで、いろいろ調べています。Pandoraも入手すべきかなー。T-Mobile G1はATI(Imageon?)らしいし。 とりあえず、iPhoneやDoCoMoの携帯電話が搭載しているPowerVR MBX Liteがどこまで機能を持っているか知りたいなぁ。 カタログ(http://www.imgteckk.…

PowerVRをJavaから触りたいなー

DoCoMoでもOpenGL ESに対応しているマシンが増えてきました。iアプリDXが必要なのがネックですが、PowerVRを触れるのならいろいろやりたいなー。 テクスチャはPVRTCが使えるのかな……って、調べればすぐ判るか、そんなこと。

今年の抱負

Core i7 Larrabee それは単なる物欲だ(^^;)。本体で8スレッド、GPUで16スレッド以上というHPCのうまい使い方を模索したいなぁ。ボリュームレンダリングとか。

グラディウスのクレジットはいりまくり

正月番組で、クイズに正解するたびに「タリラリラーン」といつもの音が。番組はともかく、音効が気になる。

コンピュータ総棚ざらえ2008

ゲームだけではただのゲーマなので、もういっちょ。いや、ただのゲーマですが。 Willcom D4 これぐらい使っていて違和感のあるマシンもないです。歴代Let's Noteや、VAIOやFM/Vでここまで違和感を感じ続けたことなんか一度だってありませんでした。キーボー…