ブラウザを使い分けてみる

主にWillcomD4ですが、ブラウザを色々使っています。

  • Google Chrome5

リンクをクリック(もしくはブックマークから選ぶ)と、ページの最上部が表示されるまでの時間は回線速度によらず一番速い。
ただし、ページの下の方を見るにはかなり待たされる(スクロールを受け付けてくれない)。これは、通常のページだけではなくて、Google Readerみたいなiframeでも同様)。1ページスクロールさせようとしてスクロールバーの下部をクリックすると、スクロールを受け付けるタイミングになったとたん「クリックした場所」にスクロール位置が移るので、待たされる時間と相まって1ページスクロールさせづらい。
ディスクキャッシュを切れないので、ディスクに書き込みに行こうとしてフリーズすることが多い(この所為で「このページは応答がありません」がしょっちゅう出る)。
テキストコントロールWindows標準のものではなく自前。ATOK2008を使っているとIMEの候補ウィンドウが表示されるときに位置がすぐに求まらないのでがくがくする。
ブックマークのマシン間の共有は強力。データはGoogle Documentsのなかに専用のフォルダが切られてそこに入る。
フォントによってはレンダリングに失敗する(IPA P明朝など)。
メモリは食わない。
起動も速い。
タブ周りのUIが非常にこなれている。

  • Mozilla Firefox3.6

リンクをクリック(もしくはブックマークを選ぶ)と、ある程度ロードするまでレンダリングを行わないので回線速度によっては待たされる。
ただし、レンダリングが行われたあとは、ロード中であってもスクロールできるし、ロード中のスクロールバー下部のクリックはちゃんと「1ページ」扱いになる。
ディスクキャッシュを切れるのでプチフリが起きづらい。
テキストコントロールWindows標準ではなく自前。IMEの変換時、未確定時の挙動がATOK2008で指定したものと異なる。ただし、非常に安定しているためほぼ気にならない。
ブックマークのマシン間の共有はGoogle Toolbarを使うと出来る(Weaveはなんか不安定なのでうまく動かない。ベータだしなー。と思ったら、正式版はFirefox Syncなのか。これはさすがにきれいに動くな)。ブックマークの実データはGoogle Notebookにフォルダが切られてその中に入る。ただし、フォルダの共有は失敗することがある(マシンAで作ったフォルダはマシンBでは無かったことにされて「unfoldered bookmark」扱いになる)。これを直すには、Google Toolbarを再インストールするしかない(再インストールするとフォルダ情報から回取得する)。
全体的にコントロール領域が大きく、相対的にコンテンツ領域が小さい。
起動には時間がかかり、メモリを食う。ただし、タブを増やしてもメモリの使用量はほとんど変わらない。
Javascriptを使用しているページで「このページは応答がありません」が出やすい。

  • Internet Explore8

リンクをクリック(もしくはブックマークを選ぶ)と、ある程度ロードするまでレンダリングを行わないので回線速度によっては待たされる。
ただし、レンダリングが行われたあとは、ロード中であってもスクロールできるし、ロード中のスクロールバー下部のクリックはちゃんと「1ページ」扱いになる。
ディスクキャッシュを切れるのでプチフリが起きづらい。
テキストコントロールWindows標準。
ブックマークのマシン間の共有はGoogle Toolbarを使うと出来る。Google Toolbarの出来はFirefoxよりもよく作られている。フォルダの更新もちゃんとされる。
ディフォルトではコントロール領域が小さく(メニューバーすらない!)、相対的にコンテンツ領域が大きい。
起動にはFirefoxほどは時間がかからないが、メモリを食う。ただし、タブを増やしてもメモリの使用量はほとんど変わらない。
Javascriptを使用しているページが妙に重い。


IE8、そんなに悪くないですね。Javascriptが妙に重いのはともかく(Google Documentsなんかを使ってると顕著)、普段使う分にはこれでもさほど困りません。なにより、Google Toolbarが非常にこなれているのがいい感じ。やっぱりユーザー多いんだろうなー。Chromeは便利といえば便利だけど、まだまだといえばまだまだ。特にディスクキャッシュとテキストコントロール。直らなさそうだなぁ。
最近Opera使ってません。マシン間のブックマークの共有が見つからないので(Opera Linkってのがそうなのかな?)。マシン間のブックマーク共有があるなら使ってもいいなぁ。プラグインとか探してみましょう。