放送大学のためにCE-VR1を使う(http://florianswiki.dyndns.org/Web/36)

と、いうわけで(http://d.hatena.ne.jp/Florian/20090128/1233156407)、仕事に行っている間にも着実に講義があるので、ヴィデオデッキとCE-VR1をフル稼働させるのでした。


CE-VR1というのは何かというと、むかーしむかしのZaurus用の周辺機器です。シャープはかなり早い段階から「家で取ったテレビを出先で楽しむ」ことにこだわっていて、ヴィデオ録画と同時のタイミングでこの機械を動作させると、ASF形式(といっていいのやら……)のビデオデータとしてPCMCIAのメモリーカードに保管することができるのでした。
とはいえ、今時PCMCIAのメモリーカードなんてものはないので、SDメモリーカードに変換するアダプタをかましSDメモリーカードに保管する形になります。
ところが、これ、あまりに古いので大容量のメモリーカードには対応していません。具体的には512MByteのSDメモリーカードはダメ(FATでもFAT32でも)。挿入時にエラーになってしまい、録画できません(追記。Panasonic製のフォーマッタを使うと使えるようになりました。
Windowsのフォーマッタは規格外みたい)。
そこで、家のがらくたから128MByteのSDメモリーカードを発掘して何とか事なきを得ました。
ところが、今度はASF形式のムービーが再生できなくてはまることに。このASFは、画像はMPEG4らしいのですが、音声にG726というコーデックを使っているらしく、ディフォルトでは提供されません。まぁ、ディフォルトで入ってないというだけで、実際にはだいたい自動でダウンロードできるのですが、このコーデック、入れただけでは動きません。
なんと、「拡張子をASFからASXにリネームする」ことをして初めて、Windows VistaのWindows Media Player11で再生できるのでした。
いや、めいっぱい古いということはさておき、こんなに苦労するとは……。
今時の機械はこの辺全部自動なんだろうなぁ。もっとも、当の放送大学ワンセグに対応していないので、携帯端末では見られませんけど(^^;)。


という記事を書きました。役にたたねー。