専用機と汎用機

っても、System360とかの話じゃなくて。


ZaurusW-ZERO3を使っていたときですら音楽再生にPDAを使いませんでした。実は、MI-E21を使っていたときだけちょっとリモコンを使ってみたくて試したのですが、すぐに使わなくなりました。
音楽を聴くときにはもっぱら専用機。iAudio M3やCDプレイヤーを使っていました。音質がどうとかいう高尚な話ではなく、単に電池がもったいなかったのです。
友人がノートパソコンで音楽を持ち運んで電車の中で聞くのも信じられませんでした。これは、ハードディスクの駆動を鞄の中でさせることが怖かったのです。


それが、Bluetoothヘッドフォンを使うようになってから大分意識が変わりました。Bluetoothヘッドフォンなんか接続先が限られますので、それこそWillcom D4Nokiaの携帯電話ぐらいしかつながりません(P903iF900iTもつながりはするか。使ってないけど)。
いきおい、普段鞄の中でもWillcom D4の電源をつけたまま持ち歩くケースが増えます。
この、専用機を好きこのんできた私が、究極の汎用機であるWindowsマシンを常時電源を入れるようになるとは。
まぁ、いいわけとしては音楽再生はそもそもSDメモリーカード経由なのでHDDは使ってないとか、すぐにバックライトが消える設定にしてあるから電池は食わないとか、いろいろと理論武装はできるのですが、汎用機の効率が悪いことだけは動かしがたい事実ですしねぇ。
意識が変われば変わる物です。


しかし、Bluetoothヘッドホンは、ことWillcom D4に関していうと非常に便利です。紐が無くていつでもロックをかけて鞄にしまえるというのがここまで便利だったとは(電源はあまり切らないままです)。
マクロスプラス」でミュンが使っていた紐なしステレオイヤホンが実在してたら便利でしょうねぇ。すぐに落としちゃいそうですが。
あまりに便利に使っているので、電池がすぐ無くなるのが欠点ですが。