(妄想メモ)OpenDocumentで実身/仮身をしたい

現在のWindows/Linux/MacOSでは、純粋な意味での実身は持てないので、ファイル名(正確には相対パス)を実身を意味するIDだと思いこんで、ファイルが移動することはない、被参照チェック(ゴミ集め)は行わないという前提で話を進めます。
やりたいことは以下。

  • OpenOffice.org2.0を使って、純粋な意味でのハイパーメディアを書きたい
  • 書き殴ったアイディアであちこち参照したい。
  • 書き殴りであってもファイルはあとから判るように分けておきたい
  • 開いた仮身で文章内の情報を動的更新したい
  • できるのなら、アプリから文章を直接参照したい。
  • で、携帯端末であらぬアイディアを文章で書き殴りたい(EBtでは足りなくなってきた(^^;))

このために調べるべきは以下。

  • Open Document仕様書(JISに出すために翻訳ってのはどうなった?)
  • OLE/COM/ActiveXに当たるアプリケーション間の相互運用って、OpenOfficeではどうやってる?(もしくはない?)
  • Java6ならZIPDecodeとXML-Schemaで一瞬なんだけど、.Net (Compact) Frameworkで、PKZipとXMLってどうやって扱う? J2ME PP(ぶっちゃけ、JVLite2だ)って、やっぱり今でもXML周りは絶望的?
  • っていうか、OpenDocumentを解釈できるXML-SchemaやOpenDocument版のPOIって、ないの?(ODF Toolkitがそうなのかな?)
  • Google Android上のアプリとしてBTRONと同等の何かが実装できれば(文章データはTADじゃなくてODFだけど)にTiPO以来の最強端末にならない? WindowsMobileでもいいんだけど。

まぁ、今のAndroidエミュレータは日本語を打ち込む方法がないっぽいので(知らないだけなのかなぁ)、作ったところでしばらくは実用になりませんが。
まずはちまちま調べてみましょう。


あと、sunのMS-Office向けODFフィルタと、MS関連のオープンソースプロジェクトのMS-Office向けODFフィルタって、どっちの方が信頼できるんだろう? OLE周りの記述と再現方法を見たいんだよね。
やっぱsunかなぁ。